6月21日

本日のお休みは、10名です。
下痢、おう吐、熱、風邪です。まだまだ健康管理にご注意ください。
今日は、朝から強い雨が降りました。今日は外遊びはできませんが、それぞれのお部屋で活動して頂きます。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント(2017年第23週:6月5~11日) No.263

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎は定点当たり7.38件と先週と同水準で、全国平均より高い状況か継続しています。流行性耳下腺炎、A群溶血レンサ球菌咽頭炎、咽頭結膜熱(プール熱)の発生数は特に変化はありません。

手足口病は定点あたり3.76件、京都市では4.17件と先週よりはやや減少しましたが、乙訓、京都市内の南区、伏見区、左京区、右京区に加え中丹東でも警報レベルとなっています。

全数報告対象の感染症は結核が8件、腸管出血性大腸菌感染症、A型肝炎、後天性免疫不全症候群がそれぞれ1件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症、梅毒がそれぞれ2件報告されました。また、眼科定点から流行性角結膜炎が5件報告されています。

結核は依然として年間約2万人が発病する身近な疾患です。多くの先進国が10万人当たりの罹患率が10を切る低蔓延国であるのとは対照的に、日本は平成27年の罹患率が14.4で中蔓延国です。発病する患者数がなかなか減らない原因として、かつて結核が蔓延していた時期に感染した人が高齢化して免疫力が低下していることや、がんや糖尿病などの病気を合併していること多いためと考えられます。平成27年は新規患者の7割が60歳以上でした。発病者から空気感染し、症状がないまま静かに広がっていくことがあります。

結核の初期症状は風邪と似ており、受診が遅れがちです。咳や痰、微熱が2週間以上続く様な場合には医療機関を受診してください。また、京都府は検診受診率が低く、早期発見の遅れにつながっています。結核に限らず、積極的に検診を受診しましょう。

予防には乳児に定期接種が行われているBCGワクチンが有効です。接種できる施設についてはお住まいの市町村に御確認ください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレスhttp://www.pref.kyoto.jp/idsc/

6月20日

本日の欠席者は、12名です。熱、下痢です。
6名は、うさぎ組でした。発熱しているお子様が増えてきました。
特にご注意ください。昼と夜の寒暖差がまた大きくなってきました。
ご家庭でのケアもお願い致します。

本日は、遠足予備日のため、14:30分降園です。
合わせてお願い致します。

6月19日

本日の欠席は、10名です。熱、胃腸炎、体調不良です。
胃腸炎が3名で増えてきました。皆様ご注意ください。
週明け、まだまだ欠席者の人数が変っておりません、手洗いうがいをしっかり促し、予防に徹したいです。

本日のクラスの様子です。
音楽会に向けて、練習しているばら組

お部屋で製作活動に取り組む、すみれ組です。

6月16日

本日の欠席者は、7名です。ロタウイルス、おう吐、熱、腹痛などでした。
健康には十分ご留意ください。

6月15日 ちびっこランド遠足 (年長組)

今日は、京田辺のちびっこランドへ遠足へ行きました。
非常に日差しがきつく、温度もかなり上がりました。
お子様には水分補給と、日陰を用意しましたが、帰宅後も様子を見守りください。
また、ミニディーゼルに乗ってもらう予定でしたが、線路が故障のため、乗ることができませんでした。
ヘリコプターと電車には乗っていただきました。楽しみにしていただいてお子様もいらっしゃいました。大変申し訳ありませんでした。
近くにある公園の滑り台と遊具、ちびっこランドのブランコ、トンネル、滑り台で楽しんで頂きました。また、バッタや虫を捕まえたりし、自然にもふれれました。

6月15日 ちびっこランド遠足 (年長組)

年長組は、京田辺にあるちびっこランドへ遠足です。
晴天です。大きな場所で、いっぱい遊んでもらい、ミニディーゼル、電車、滑り台、ブランコなど。楽しんでもらいます。
また、年長組さんはちっびこランド近くの公園でも遊びます。
お帰りは14:30分降園です。宜しくお願い致します。