5月31日 

明日は両親参観日・子育てフェアー日です。
園庭は、SLの線路と年長組さんの和太鼓発表があります。
車が止めれるのは、保護者会館下のみです。
公共交通機関でお越しください。

明日は、バスと徒歩コースは朝のみお迎えがあります。
お帰りは、各ご家庭でお願い致します。

最年少・年少組の参観時間は、10:20~11:00です。
年中組と年長組の参観時間は、11:10~11:50です。
12:00~から年長組さんの歌の発表です。

5月20日 花まつり

年長組さんが、ロームシアター京都で行われた、京都仏教幼稚園主催の花まつりに参加してきました。
花祭り」とは、お釈迦さまのお誕生日を祝う仏教の行事で、「灌仏会(かんぶつえ)」等ともいわれます。お釈迦さまがお生まれになった4月8日を中心に行われます。京都仏教幼稚園協会では、5月の中旬に行われています。
また、幼稚園では年中組さんが、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました。

 

5月28日 ちびっこランド園外保育(年中組)

本日は、年中組さんがちびっこランドへ行く予定でしたが、雨のため延期としました。
予備日は、秋ごろに予定します。詳細は後日プリントを配ります。
本日は、14:30降園です。
バスコース、徒歩コース共に出発は、14:30です。バスコースは普段のダイヤより、30分遅く走ります。宜しくお願い致します。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第20週:令和元年5月13日~令和元年5月19日)No.362

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎は定点あたり7.32件と増加しています。伝染性紅斑は、乙訓に加え京都市左京区、右京区、中京区でも警報レベルとなっています。全数報告対象の感染症は、結核が2件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、侵襲性肺炎球菌感染症が2件、風しんが1件、百日咳が4件報告されました。また、基幹定点の報告としてマイコプラズマ肺炎が1件、ロタウイルスによる感染性胃腸炎が7件報告されました。眼科定点の報告として、流行性角結膜炎が3件報告されました。

伝染性紅斑が一部の地域で流行しています。伝染性紅斑(erythema infectiosum)は、ヒトパルボウイルスB19(Human parvovirus B19)による感染症であり、幼児、学童の小児を中心にみられる流行性の発疹性疾患です。典型例では、両頬に蝶形紅斑が出現し、リンゴのように赤くなることから「リンゴ(ほっぺ)病」と呼ばれることもありますが、本疾患の約4分の1は不顕性感染です。感染経路は、通常、飛沫感染もしくは接触感染です。感染後10~20日の潜伏期間を経て両頬の境界鮮明な紅斑が出現し、続いて腕、脚部にも網目状・レース様の発疹がみられます。感染後1週間前後でインフルエンザ様の症状がでますが、発熱は軽度です。成人では頬の紅斑は少なく、風疹との鑑別が必要になります。2018年から2019年にかけて全国的に流行しています。また、妊娠している方やその可能性のある方は、感染により胎児水腫や流産を起こす場合があります。流行地域の家庭内で調子を崩している小児を妊婦がケアをする場合においては、手洗いの通常以上の徹底や、食器の共有をしないなど注意してください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府私立幼稚園連盟理事として

私事ですが、来月6月20日の総会をもって、2年務めてさせて頂きました。京都府私立幼稚園連盟、理事を任期満了に伴い、交代します。
この2年間、私立幼稚園中央園児大会と絵画展の担当理事として、各行事の運営や設営を行い。また、連盟主催の各地区の園児大会の参加させていただきました。
まだまだ、力不足で周りの皆様にお支え頂きながら、なんとか各行事を終えました。感謝いたします。ありがとうごいました。

今年は担当理事として、最後の園児大会でした。役はおわりますが、園児大会はこれからも遠足として参加します。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第19週:令和元年5月6日~令和元年5月12日)No.361

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎は、定点あたり5.05件の報告がありました。乙訓での伝染性紅斑は、定点あたり3.25件と今週も引き続き警報レベルとなっています。

全数報告対象の感染症は、結核が8件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、侵襲性肺炎球菌感染症が3件、風しんが1件報告されました。

また、基幹定点の報告として、ロタウイルスによる感染性胃腸炎が4件報告されました。眼科定点の報告として流行性角結膜炎が2件報告されました。

国立感染症研究所から麻疹の累積報告がありました。2019年の5月5日までの患者数は467人となり、流行が見られた2014年を上回るペースとなっています。2018年は海外からの旅行者を発端とした集団発生や、外国人就労者を発端とした集団発生、医療機関から広がった集団発生がありました。

麻疹は多くの国で流行しており、国際イベントの開催等による訪日者の増加にともない海外からの持ち込みが予想されます。

持ち込まれても感染が拡大しないよう、抗体保有率を高く維持すること、感染リスクが高い集団でのワクチン接種、患者の早期発見、感染拡大予防が重要となります。疑わしい症状を見た場合は麻疹を念頭において検査、対応をお願いします。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

花まつりについて

明日は、年長組さんが京都ロームシアターで行われる花まつりに参加します。
年長組さんは、京都ロームシアター前に9:50集合です。また、制服での参加をお願いします。
年長組さんは以外は園で通常通りの保育です。明日登園される園児さんは、体操服でのご登園をお願い致します。
また、ご兄弟姉妹で花まつりに参加していただくことも可能です。
10:30~ 第一部 式典
11:10~ 第二部 たのしい集い 「Rukaコンサート」
11:40に閉会です。

登園いただいている在園児さんは、通常通り14:00降園です。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第17週:平成31年4月22日~平成31年4月28日、

2019年第18週:平成31年4月29日~令和元年5月5日)No.360

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

ゴールデンウィークの影響で定点あたりの報告数は減少しています。乙訓での伝染性紅斑は、今週も引き続き警報レベルとなっています。全数報告対象の感染症は、結核が2件、腸管出血性大腸菌感染症が3件、レジオネラ症が1件、百日咳が1件報告されました。

また、基幹定点の報告として細菌性髄膜炎が1件、マイコプラズマ肺炎が2件、ロタウイルスによる感染性胃腸炎が13件報告されました。眼科定点の報告として流行性角結膜炎が1件報告されました。

長岡京市で5歳の女児が腸管出血性大腸菌O157に感染し死亡していたことが報告されました。感染経路はまだ明らかになっていません。腸管出血性大腸菌感染症は、例年、夏期を中心にみられますが5月頃から10月頃までが流行期とされています。腸管出血性大腸菌は、汚染された水や食品(生肉、野菜など)などを介して経口感染し、またわずか50個ほどの菌で感染しうるため、患者や保菌者の便からの二次感染にも注意が必要です。感染者のうち6-7%で溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症を発症し致死率は1-5%に至ります。予防対策として、食肉の十分な加熱処理が最も重要ですが、調理器具の十分な消毒や洗浄、手洗いの励行も大切です。食事前の手洗いを十分に行い、焼く前の生肉などに使用する箸は使い分けてください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

5月15日 子育てサポート

本日は10:30より、未就園児さん対象の、園庭開放を行います。
事前登録も必要なく、無料です。
お気軽にご参加ください。

雨が降った場合は、ホールを開放し、遊びスペースを作る予定です。。
予定通り、ミニSLも走行します。

終了時間は11:30です。

本園保護者会館下と、園庭が駐車スペースです。数に限りがございますが、ご利用ください。

5月14日 年中組京都市動物園遠足

本日は、年中組さんが動物園に遠足へ行きます。
園児大会遠足での給食費調整のため、年長組さん以外は、お弁当持参日です。
宜しくお願い致します。
また、年中組さんで徒歩コースの方は、幼稚園までお迎えになります。
八条中学生のチャレンジ体験が始まりました。

動物園では、かば、ぞう、きりん、とら、らいおん、ごりらなどたくさんの動物をみて、みんな手を振ったり、大きいさに驚いたりしていました。