本日の欠席数は、5名です。
まつ1名、ちゅうりっぷ1名、こすもす1名、すみれ1名、ことり1名。発熱です。
本日の欠席数は、5名です。
まつ1名、ちゅうりっぷ1名、こすもす1名、すみれ1名、ことり1名。発熱です。
京都府感染症情報センターからのコメント
(2018年第24週:平成30年6月11日~6月17日)No.316
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、6.27件と先週から減少しました。京都市左京区での警報レベルは継続しています。その他の感染症の報告も先週までと比べて著変ありません。
全数報告対象の感染症は、結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症が2件、レジオネラ症が2件、劇症型溶血性レンサ球菌感染症と百日咳がそれぞれ1件 報告されました。また、基幹定点の報告として、流行性角結膜炎が6件報告されました。
腸管出血性大腸菌は、汚染された水や食品(肉、野菜等)などを介して経口感染し食中毒の原因となることが知られており、溶血性尿毒症症候群(HUS)など重篤な合併症を引き起こすこともあります。例年6月から10月頃までの夏場に多く報告されています。少量の菌で感染しうるため、患者や保菌者の便から2次感染します。食肉を十分加熱処理し、細菌を死滅させることが最も重要ですが、調理の途中で調理器具や食品が汚染されることにより食中毒につながります。
そのため、調理器具の消毒・手入れなどの衛生に留意することも食中毒の予防に重要です。食事前の手洗いを十分に行うことでヒトからヒトへの2次感染を予防してください。また、腸管出血性大腸菌に限らず細菌による食中毒は夏期に多くなっていますのであわせて注意してください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
本日の欠席数は、6名です。
まつ2名、あやめ1名、ちゅうりっぷ1名、ことり1名、すみれ1名。発熱です。
明日は、七夕リズム会の予行日です。写真の撮影と、本番と同じように演奏します。
本日の欠席数は、12名です。
まつ2名、こすもす1名、すみれ1名、ふじ1名、ちゅうりっぷ1名、ひまわり2名、うめ1名、うさぎ2名、ことり1名。発熱、咳です。
本日は、本園の父母の会クラブの一つ、バレー部さんが試合に挑みます。
ハンナリーズアリーナ(旧西京極体育館)で行います。
試合開始は10:00頃です。
金曜日の試合の結果は、Aチームが決勝トーナメントの1回戦、Bチームは予選リーグでの敗退となりました。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
今後も活動は続きます。宜しくお願い致します。
光徳幼稚園Bチーム
光徳幼稚園Aチーム
光徳幼稚園Bチーム
光徳幼稚園Aチーム
Bチーム
Aチーム
本日から平常保育とします。
今日は、お弁当持参日です。給食ではありません。
宜しくお願い致します。
今後も、余震があった場合は、緊急メールや電話連絡網を使います。
また、幼稚園の電話回線は災害時でもいち早くつながる回線になっております。
災害時は、携帯電話からではなくなるべく固定電話から、幼稚園にお電話ください。
今日のヨーケン体操の時間は、最年少組さんは、園庭にあるものをみんなで見つけたりして、過ごしていました。
年長組のたんぽぽ組さんは、組体操の取り組みをみんなでやっていました。
天気も回復し、外遊びができました。久しぶりに楽しくお外で遊べました。
明日(6月21日)からは、平常保育の予定です。
また明日は、お弁当持参日です。給食ではありません。
宜しくお願い致します。
未就園児親子登園クラスです。
今のところ、在園児の弟さん、妹さんのみを対象に行っております。
月曜日の様子
京都府感染症情報センターからのコメント
(2018年第23週:平成30年6月4日~6月10日)No.315
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、7.69件と先週までと同水準です。京都市左京区では定点あたり23.00件と警報レベルとなっています。その他の感染症の報告も先週までと比べて著変ありません。
全数報告対象の感染症は、結核が7件、重症熱性血小板減少症候群が1件、アメーバ赤痢と百日咳がそれぞれ1件 、侵襲性肺炎球菌感染症が2件報告されました。
また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎とロタウイルスによる感染性胃腸炎が1件、流行性角結膜炎が2件報告されました。
重症熱性血小板減少症候群は、2011年に特定されたSFTSウイルスに感染することによって引き起こされる病気で、発熱と消化器症状や血小板減少による出血傾向などを発症し、重症化することもあります。国内では2013年1月に初めて感染が確認され以後、西日本を中心に報告があります。SFTSウイルスを保有しているマダニに咬まれることにより感染し、致死率は6.3~30%と報告されています。マダニは屋外に生息しており、家庭内に生息するダニとでは全く種類が異なります。抗ウイルス薬やワクチンはありませんので、マダニに咬まれないようにすることが重要です。森林や草地などから戻ったら、特にわきの下、足の付け根、手首、膝の裏、胸の下、頭部などをチェックし、もし吸血中のマダニに気がついた場合は、医療機関(皮膚科)で処置(マダニの除去、洗浄など)を受けてください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
まだ、地震での影響が残っております。
本日も自主登園日とします。
すべての欠席を公欠扱いとします。
自主登園日でも、欠席の連絡は幼稚園までお願い致します。
バス・徒歩コースは通常通り行います。今後も安全への配慮や教員の配置、余震の数、規模で、変更になることも考えられます。
いまのところ、明日以降は平常保育にする予定です。
本日も変更がある場合は、緊急メールや電話連絡網を利用します。