京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2018年第41週:平成30年10月8日~10月14日)No.333

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、2.43件その他の感染症も先週から減少しています。

全数報告対象の感染症は、結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、レジオネラ症が3件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症・梅毒と風しんがそれぞれ1件、後天性免疫不全症候群と侵襲性肺炎球菌感染症がそれぞれ3件、百日咳が6件報告されました。また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎が2件、流行性角結膜炎が6件報告されました。

風疹の流行が続いています。全国の感染者数は1100人を超え、2013年以来の大流行となっています。京都府でも10月14日時点で9件の発生がみられました。多くは30代から50代の男性が占めています。ワクチンの2回接種で99%免疫を獲得できますがこの世代では交代保有率が低いことがわかっています。この大流行で先天性風疹症候群の懸念が広がっています。妊娠中の女性が風疹に感染すると、胎児にも感染し難聴や心疾患、白内障などの障害がでる恐れがあります。1万6000人をこえる大流行となった2013年には45人の先天性風疹症候群の患者さんが発生し、11人が亡くなりました。

これまで風疹にかかったことがない方、風しんの予防接種を受けていない方及び、妊娠を希望する女性等は、医療機関で、風しん抗体検査と、必要に応じて風しんワクチンの予防接種をお勧めします。

京都府では妊娠を希望される方を対象に「京都府風しん抗体検査事業」を実施しています。詳しくは、京都府ホームページ「風しん抗体検査の無料実施についてhttp://www.pref.kyoto.jp/kentai/news/fushin.html」をご覧ください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/