10月17日

本日より、各学年それぞれパソコンを使用した、活動に取り組みだします。
内容は下記です。各学年に応じた内容に取り組みます。

1回目 2回目
最年少 形の大小 形の大小
年少 形の大小 数字あて
うめ・もみじ 数字あて ○の個数
年中 ○の個数 個数あて
年長 パズル 足し算(5問)

パソコン入力での様子

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2018年第40週:平成30年10月1日~10月7日)No.332

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は、3.19件と増加、RSウイルス感染症は1.10件と減少しています。その他の感染症は先週までと比べて著変ありません。

全数報告対象の感染症は、結核が8件、腸管出血性大腸菌感染症が2件、デング熱が1件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症・急性弛緩性麻痺と風しんがそれぞれ1件、侵襲性肺炎球菌感染症と百日咳がそれぞれ2件。基幹定点の報告として、細菌性髄膜炎が1件、流行性角結膜炎が16件報告されました。

腸管出血性大腸菌感染症が増加しています。第19週から増加しはじめ、第25週には全国で264例が報告されました。第37週までの累積報告数は3002例となり2014年の3226例につぐ報告数となっています。報告が多いのは東京都や埼玉県、神奈川県など首都圏ですが集団発生事例は全国の複数の自治体から報告されています。重篤な合併症である溶血性尿毒症症候群(HUS)は累計52例で女性と低年齢の小児での発症が多いという結果でした。

食肉の十分な加熱処理、食材調理器具の洗浄や手洗いの励行により感染、食中毒予防を行うことが重要です。低年齢の小児や高齢者など抵抗力の弱い方は肉の生食をさけ、十分に加熱してください。大腸菌を死滅させるには中心温度が75℃で1分以上の加熱が必要です。また野菜が原因とされる腸管出血性大腸菌感染症も報告されており十分な洗浄と加熱を行ってください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

10月16日

本日より、通常保育です。
気温が低くなりはじめています。本日からスポーツウェア登園日(火、木)は長袖でも大丈夫です。気候に合わせてお選びください。
明日からの制服登園日(月、水、金)は冬服着用で、お願い致します。
朝夕は、気温がより低くなっております。上着をきてもらっても大丈夫です。

10月14日 運動会

明日は、予定通り運動会を行います。

午前の部は、9時集合、9時30分開始です。

午後の部は、1時15分集合、1時30開始です。

トラックの周りは、シートやイス、三脚を使っての撮影はできません。また、日傘の使用はご遠慮ください。譲り合って、できるだけ多くの方にごらんいただけるように、ご協力下さい。

校舎周りや、昼食用テント下は、シートを使っての場所確保が出来ます。しかし、こちらも限りがございます。譲り合ってご使用下さい。

トイレは、体育館北側トイレと校庭西側の児童館内が幼児用トイレです。

自転車は西寺公園にお止め下さい。

運動会当日駐車場について

運動会の当日は、駐車場が今中ガレージ、園庭となっております。それぞれ駐車券をお渡しております。所定の駐車場にお越しいただき、車を止め下さい。
今中ガレージは、民間の貸駐車場です。
住所:京都市南区唐橋赤金町67
九条通りの京阪国道口を北に直進し、東寺西門通りの交差点を左折し、直進。新千本通りの交差点を右折すると、反対車線にガレージの入り口があります。
わかりにくい地図で申し訳ございません。宜しくお願い致します。