本日の欠席数は、6名です。たんぽぽ1名、こすもす1名、すみれ1名、ゆり2名、ちゅうりっぷ1名。熱、腹痛です。
今日のぴよぴよクラスは、ホールで行っています。
本日の欠席数は、6名です。たんぽぽ1名、こすもす1名、すみれ1名、ゆり2名、ちゅうりっぷ1名。熱、腹痛です。
今日のぴよぴよクラスは、ホールで行っています。
京都府感染症情報センターからのコメント
(2018年第48週:平成30年11月26日~12月2日)No.340
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
感染性胃腸炎の京都府全体での定点当たり報告数は5.42件と増加しています。またインフルエンザが定点あたり0.57件報告されました。その他の感染症は先週から著変ありません。先週までの京都市左京区に加え、西京区、伏見区、乙訓でも水痘が注意報レベルとなっています。
全数報告対象の感染症は、結核が6件、クロイツフェルト・ヤコブ病と風しんがそれぞれ1件、侵襲性肺炎球菌感染症が3件、百日咳が4件報告されました。また、基幹定点の報告として、マイコプラズマ肺炎が1件、流行性角結膜炎が1件報告されました。
水痘の報告が続いています。例年冬から春にかけて増加しています。水痘は水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによって引き起こされる発疹性の病気です。空気感染、飛沫感染、接触感染により広がり、潜伏期間は感染から2週間程度と言われています。発疹の発現する前から発熱が認められ、典型的な症例では、発疹は紅斑から始まり、水疱、膿疱を経て痂皮化して治癒するとされています。発疹出現後、大体6日間前後は感染性があるとされます。治療は軽症例では対症療法が基本ですが、重症例や重症化のおそれのある場合抗ウイルス薬が使用されます。9歳以下での発症が90%以上を占めると言われています。合併症としては、皮疹への細菌感染、熱性痙攣、ウイルス性肺炎、脳炎、無菌性髄膜炎などがあります。成人での水痘も稀に見られますが、成人発症の場合、水痘そのものが重症化する危険が高いと言われています。2014年10月、1-2歳で2回の水痘ワクチン接種が定期接種に導入されました。定期接種に導入後、定点あたり年間報告数は2000-2011年平均に比べ、2017年時点では全体で77 %、<1歳、1-4歳は88%減少したと報告されています。ワクチン接種をした方も感染者との接触に注意してください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
今日は、園庭で卒園アルバムの写真を撮影しました。
また、園庭でばら組さんが遊んでいました。気温は少し低いですが、動く遊びで体も温かくなります。
本日は、12月生まれのお誕生日会です。
お歌を歌って、お祝いしました。おめでとうございます。
また、今日は幼稚園内の過ごしたや、幼稚園で困った時はどうするかのお話を、クイズで通して行いました。幼稚園で困ったときは、まずは近くの先生に声をよびましょう。
この度、本園のブログに、大会関係者の了解を得ていない写真が掲載され、当人様はじめ、たくさんの関係者の皆様にご不安やご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今回の写真掲載により、個人情報の漏えいや、肖像権の侵害が発生したこと、深くお詫び申し上げます。と共に、今回のようなことが繰り返されないように、点検と今後の対策を検討してまいります。
今回の大会で掲載されていた写真のデータはブログ上とサーバー上からは完全に削除させて頂きました。
また、掲載されていた期間が22時間以上となりましたことも併せてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
光徳幼稚園
園長 椋田敏史
明日は、来年度入園される新入園児さんの制服の販売日です。
10:30~12:00までです。
園庭と保護者会館下が駐車場になります。
購入品が多くなるので、大きい袋など持参されると持ちやすいです。
また、明日は9:30~12:00まで、ホールで写真展示を行っております。
昨日は、中下南地区PTA卓球大会でした。
光徳幼稚園からは3チーム出場しました。
今年は、AチームとCチーム共に決勝へ上がり、2チーム優勝となりました。(同一幼稚園チームのため)12年連続優勝です。
記録を確認すると前回は、平成24年11月に2チーム優勝していました。以来6年ぶりです。
Cチームの最後の試合は、写真の撮る隙もないぐらいの接近した試合内容でした。
年々、選手の方が上達されているのがよくわかります。ご苦労様でした。
表彰式は、テルサホール音楽会で行う予定です。
卓球大会の写真について、大会関係者の方に了解なく、写真が掲載されておりました。大変申し訳ございませんでした。
今回の写真掲載により、個人情報の漏えいや、肖像権の侵害が発生したこと、深くお詫び申し上げます。と共に、今回のようなことが繰り返されないように、点検と今後の対策を検討してまいります。
今回の大会で掲載されていた写真のデータはブログ上とサーバー上からは完全に削除させて頂きました。
また、掲載されていた期間が22時間以上となりましたことも併せてお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
本日は、父母の会卓球部の皆さんが、中下南地区PTA卓球大会に参加されます。
9:30より開会式が行われます。
場所は、龍谷大学付属平安高等学校内、旧体育館です。高校をお借りしての大会です。応援よろしくお願い致します。
始まりました。トーナメント戦です。
今日の欠席数は、13名です。たんぽぽ1名、ばら2名、ふじ1名、ゆり5名、ちゅうりっぷ1名、うめ1名、もみじ1名、ことり1名でした。熱、おう吐、風邪です。おう吐をぶり返す園児さんもいらっしゃいます。
感染症センターの報告通り、感染性胃腸炎が警報レベルで広がっています。手洗いうがいの奨励をお願い致します。
本日の欠席数は、6名です。
まつ1名、こすもす1名、あやめ2名、うさぎ1名、ことり1名です。
熱、風邪、咳です。健康にはご留意ください。