京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第38週:令和元年9月16日~令和元年9月22日)No.380

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

感染性胃腸炎は、定点あたり2.50件、RSウイルス感染症は、定点あたり1.75件報告がありました。伝染性紅斑は京都市伏見区で警報レベルとなっています。手足口病は、乙訓で定点あたり4.33件と警報レベルが続いています。咽頭結膜熱が京都市東山区で定点あたり7.00件と警報レベルとなっています。水痘が京都市左京区で注意報レベルとなっています。その他の感染症に大きな変化はありません。全数報告対象の感染症は、結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症と侵襲性インフルエンザ菌感染症が1件、百日咳が3件報告されました。また、基幹定点からマイコプラズマ肺炎が3件、眼科定点から流行性角結膜炎が5件報告されました。

徐々にRSウイルス感染症の報告が増加しています。通常冬に流行するRSウイルス感染症ですが、年々流行の始まりが早くなる傾向にあります。国立感染症研究所の調べによると、全国の定点当たりの報告数が3週連続で増加しています。RSウイルス感染症は、多くの場合、発熱や鼻水などの軽症ですみますが、乳児や基礎疾患を持っている方では重症化する恐れがあります。大人でも何度も感染しますので「手洗い」、「うがい」、「マスク」といった基本的な感染予防対策をしっかり行ってください。

また、インフルエンザの定点当たりの報告も全国集計では、第31週以降増加が続いており、過去5年の同時期と比較しても多くなっています。十分に注意してください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/