京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第32週:令和2年8月3日~令和2年8月9日)No.424

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、      こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第31週:令和2年7月27日~令和2年8月2日)No.423

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、

こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

8月8日 お泊り保育

昨日から、幼稚園内でお泊り保育を行いました。
みんな朝から興奮気味でした。「起きたら、幼稚園」
もちろんお家で過ごしたお友達も含めてみんな、一日一日を大切に過ごしてます。
元気で過ごせる毎日が普段通り行えることに感謝申し上げます。
感染症のニュースばかりが飛び交う毎日ですが、無理なく子どもたちの教育を守っていくのも、われわれの仕事でもあるなぁとより一層考えさせられたお泊り保育でした。
健康な生活、健康な体作り、健康な時間の過ごし方、みんなわかっていてもなかなか難しいこともあるかもしれません。
今日の朝は、5時過ぎから園庭でセミが鳴きだしました。子どもたちより早く起きたようです。
9時に幼稚園へお迎えをお願い致します。
体調管理には、皆様十分ご留意ください。

園庭のひまわりも咲いてくれました。園庭で育てて、種をとって、また植えて。
もう3年になります。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第30週:令和2年7月20日~令和2年7月26日)No.422

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、

こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

8月5日 第一回家庭教育セミナー

本日の欠席数は、61名です。まつ2名、たんぽぽ2名、ばら5名、こすもす5名、ちゅうりっぷ3名、ゆり7名、ふじ5名、あやめ5名、ちゅうりっぷ4名、うめ6名、もみじ6名、うさぎ5名、ことり6名です。咳、鼻水、ぜんそくです。コロナ対策休園は、47名です。

今日は第一回家庭教育セミナーでした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。また、講師をつとめていただきました、神谷成美先生ありがとうございました。

8月3日

今週の夏期保育は、すべての日が、午前保育です。
給食はありません、バス・徒歩コースともに11:30降園です。

本日の欠席数は、56名です。
まつ3名、たんぽぽ1名、ばら3名、こすもす5名、すみれ4名、ふじ6名、ゆり4名、あやめ6名、ちゅうりっぷ2名、うめ6名、もみじ7名、うさぎ4名、ことり5名です。咳、鼻水です。コロナ対策休園は、41名です。

7月30日

本日の欠席数は、26名です。
まつ2名、たんぽぽ2名、こすもす3名、すみれ1名、ゆり4名、ふじ1名、うめ6名、もみじ4名、うさぎ1名、ことり2名です。腹痛、咳です。コロナ対策お休みは20名です。

7月29日

本日の欠席数は、11名です。
まつ1名、たんぽぽ1名、こすもす2名、すみれ1名、ゆり3名、うめ1名、もみじ1名、ことり1名です。腹痛、風邪です。6名はコロナ対策休園です。

ここ数日、PCR検査数が増え、感染症陽性率も上がっております。
PCR検査は体内にあるウイルスが数個であってとしも陽性反応が出ることがわかってきました。なので無症状な方が多いとも言われています。

御家庭でもどのように対策すればいいのかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まずは風邪をひかない健康的な生活、時間に余裕のある生活リズム、規則正しい生活がいつも以上に求められていると思います。

気温が高くなると冷房の使用や、薄着になっていくこともありますが、体を冷やしすぎず、体温の高い状態が求められます。

そこでこの度、急なお知らせにはなりましたが、ぜひ8月5日のセミナーを受講頂きたいです。
病院に行くのも考えてしまうこの時期に、ぜひ神谷先生のセミナーを通して、お家でできる簡単お手当法を聞いて体験いただきたいです。
セミナーの締め切りは今週金曜日です。
今、保護者の皆様に聞いていただきたく、本園のみでの企画としました。
宜しくお願い致します。