日本経済新聞の紙面に、電話取材での内容が掲載されました。
プール熱も含めて、健康にはご留意ください。
下記のアドレスは日本経済新聞電子版です。↓
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC07H3B_08062017AC1000/
カテゴリー: 未分類
6月になりました。
4月の入園・新級から約2か月が経ちました。
それぞれのクラスで、少しずつ園児さんも新しい環境に慣れ、集団生活にも慣れてきているように感じます。
もちろんまだ、登園するときに泣いている園児さんや、ご家族からなかなか離れらないお子様もいらっしゃいます。
しかし、時間をかけて見守っていきたいですし、焦ってしまいやすいですが、じっくり、ゆっくりと集団生活や幼稚園生活に慣れてほしいと思い教員一同取り組むように考えております。
毎日の保育生活で経験を積み、大きく成長しておられる姿が見受けられます。
年長組、年中組、年少組、最年少組それぞれの学年で、お子様がどんどんと力をつけ、より多くのことに取り組めるようになってきています。
これからもお子様によりそった保育活動を進めてまいります。
5月の中旬には青・黄バスが故障し、走行できなくなりました。
代車での運行やダイヤの遅れでご迷惑をおかけしております。
現在は、埼玉県からきたレンタカーにて走行しております。
8月までは白色のバスで走行します。
今後もご理解、ご協力お願い致します。
末尾に。園庭で育てている、ひまわりが少しずつ大きくなってきました。
これは昨年植えたひまわりから取った種から、芽が出てきました。
2代目光徳ひまわりさんです。 ぜひ、見てください。
4月25日
事件等に関する情報がありましたので、お知らせいたします。
発生日時 平成29年4月25日(火)
発生場所 京都市南区 イオン洛南店
概 要 食品売り場で、男性が万引きをし、係に呼び止められたところ、逃走
近隣の方は、ご注意ください。
最年少組について
本年度は、最年少組が1クラスになりました。
そのため、今までのことり組との壁をなくし、一つの部屋として大きく使います。
内装を少し変更し、遊ぶスペースと保育の場を分けています。
光徳幼稚園ブログを始めます!
はじめまして、光徳幼稚園 園長 椋田敏史です。
今後は、ブログでも園の様子を配信していこうと考えております。
宜しくお願い致します。