カテゴリー: 12月
12月8日 テルサホール音楽会について
今年度については、抽選により、平日の開催となりました。
音楽会詳細、特別席チケット等は本日、各家庭へお配りします。
宜しくお願い致します。
☆各学年ごとに演奏時間が決まっております。
☆ホール内の前方は、発表クラス保護者席です。(親族や兄弟姉妹等も含む)
各クラス発表時の1列目は各御家庭1名の方のみ着席できます(チケット制)。
また、年長組のオープニングドラムとエンディング合奏時は、3列名までが各家庭1名の着席できます(チケット制)。ご確認をよろしくお願い致します。
会場後方の座席は、自由席です。
未就園児や、本園園児、ご兄弟姉妹と一緒に見学される場合は、周りの方への配慮を宜しくお願い致します。
☆当日ホール内をYouTubeによる限定公開で、ライブ配信します。配信アドレスの通知は、園長先生ブログにて当日の朝7時以降に通知します。
当日のライブ配信は、機器のトラブルやアクセス集中により、配信できない場合もあります。宜しくお願い致します。
引き続き、皆様のご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
京都府感染症情報センターからの最新情報
京都府感染症情報センターからの最新情報
(2022年第51週:令和4年12月19日~令和4年12月25日)No.548
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
今週のコメント:
令和4年第51週の報告です。
全数報告は、結核 4件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症と梅毒が各1件 報告されました。
定点報告は、京都市伏見区の手足口病の警報が継続中です。京都市右京区に出ていたA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の警報は解除になりました。感染性胃腸炎とインフルエンザが少しずつ増えてきています。眼科定点と基幹定点は報告がありません。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
京都府感染症情報センターからの最新情報
京都府感染症情報センターからの最新情報
(2022年第50週:令和4年12月12日~令和4年12月18日)No.547
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
今週のコメント:
令和4年第50週の報告です。今週も特に大きな変動はありません。
定点報告では、京都市右京区のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎と京都市伏見区の手足口病の警報が今週も継続中です。
全数報告は、結核が5件、アメーバ赤痢と侵襲性肺炎球菌感染症と播種性クリプトコックス症が各1件、梅毒5件の報告がありました。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
京都府感染症情報センターからの最新情報
京都府感染症情報センターからの最新情報
(2022年第49週:令和4年12月5日~令和4年12月11日)No.546
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
今週のコメント:
令和4年第49週報告です。
全数報告は結核が5件、レジオネラ症が1件、侵襲性肺炎球菌感染症が2件、梅毒が1件報告されています。
定点報告では、京都市右京区のA群溶血性レンサ球菌咽頭炎と京都市伏見区の手足口病の警報が今週も継続している他には、大きな変動はありません。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
保護中: 3学期 バス時刻表について
京都府私立幼稚園絵画展について
京都府私立幼稚園絵画展が、京都高島屋7階グランドホールで、2023年1月12日木曜日から17日火曜日まで開催予定です。
本園園児さんの絵画も出展します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
また、1月12日木曜日の絵画展オープン式へうめ組さんがクラスで参加することになりました。こちらへはクラスのお子様と担任の先生のみで参加します。登園後に幼稚園バスで高島屋へ向かいます。
急な参加依頼がありましたので、詳細については、3学期始業式でお配りさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
14日土曜日のお楽しみコンサートには、籔本先生が出演する予定です。
子育て応援冊子「こころのねっこ」について
下記は、毎年私もページ内容の編集に係らせて頂いている、幼稚園連盟が発刊する、子育て応援冊子、「こころのねっこ」の写真提供案内です。
よければ、皆様のお写真をご提供ください。宜しくお願い致します。