京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第9週:令和4年2月28日~令和4年3月6日)No.506

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第9週の報告です。定点報告の感染症の報告数は今週も大きな変化はありません。

全数報告は、結核 7件、レジオネラ症 1件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 2件、侵襲性肺炎球菌感染症 1件、百日咳 1件が報告されました。眼科定点は流行性角結膜炎が1件報告されています。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第8週:令和4年2月21日~令和4年2月27日)No.505

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第8週の報告です。今週も定点報告の感染症の報告数に大きな変化はありません。

全数報告対象の感染症は、結核が8件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症・播種性クリプトコックス症がそれぞれ1件報告されました。

眼科定点から流行性角結膜炎の報告が2件、基幹定点の報告はありません。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

 

3月9日 年少組・最年少組の動物園遠足について

3月1日から延期になっていました動物園遠足ですが、感染症の状況や予備日の設定が困難となりましたので、今年度の動物園遠足は中止とします。
大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
遠足中止に伴い、遠足費は返金させて頂きます。返金日については、3月18日を予定しております。

3月7日

本日より徒歩コース再開させて頂きます。
また、うめ組、すみれ組でお休みを頂いて教員も、体調の回復と健康が確認されましたので、今日からクラスへ戻ります。
宜しくお願い申し上げます。
今日は、ゆり組、ふじ組生活発表会の撮影日です。すみれ組は11日、うめ組は9日に撮影します。
宜しくお願い致します。

3月4日 午前保育・13:30から入園準備説明会

今日は、午前保育です。11:30降園です。
お帰りは、バスコースは11:30分に幼稚園を出発します。
徒歩コースの方は、11:30分に幼稚園へお迎えを宜しくお願い致します。
徒歩コースは7日月曜日より再開します。お帰りは、バスコースは11:30分に幼稚園を出発します。
昨日ブログ内容や送信メールに誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。
徒歩コースの方は、11:30分に幼稚園へお迎えを宜しくお願い致します。

入園児準備説明会は、13:30よりホールで行います。
換気と消毒を行い、30分ほどです。

内容は、保育料振替口座登録用紙のお渡しと、次年度に向けて用意して頂くものの説明です。書類配布と入園用品の説明を行います。

催しは行わず、できる限り空気換気を行い、個別での説明を行います。
また、園庭では遊具で遊んで頂き、車も停車できます。

当日ご欠席の方は、個別に園へ訪問いただき、ご説明することも可能です。
事前に幼稚園への訪問日時をご連絡ください。
宜しくお願い申し上げます。