京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第27週:令和2年6月29日~令和2年7月5日)No.419

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、

こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

7月8日

本日も通常通り、バスコースは出発しています。
幼稚園も通常通り行います。

昨日からの豪雨や、今後の天候、気温の低下に配慮し、本日もプール活動は行わないことにします。またこの先も天候不良が続きそうです。早く天気が回復することを祈ります。
月曜日からの欠席数を更新しました。配信が遅れまして、申し訳ございません。

7月7日

本日のプール活動は、降雨のため行わないことにしました。

本日の欠席数は、10名です。たんぽぽ2名、ゆり2名、ちゅうりっぷ1名、もみじ3名、うさぎ2名です。咳、熱、風邪、体調不良、耳の痛みです。

7月6日 子育てサポート

本日の子育てサポート(未就園児向け園庭開放)は、この後の雨量が多いため、プールも室内遊びも中止とします。
楽しみにされていた方には、大変申し訳ございません。
次回の園庭開放は、9月16日水曜日です。

本日の欠席数は、18名です。
まつ1名、たんぽぽ1名、ばら2名、ゆり4名、ふじ2名、あやめ1名、ちゅうりっぷ2名、もみじ2名、うさぎ2名、ことり1名です。咳、鼻水、熱、風邪、体調不良です。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第26週:令和2年6月22日~令和2年6月28日)No.418

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

7月3日 自由参観日

明日は、自由参観日です。
時間や内容は下記表をご確認ください。
*園庭と保護者会館下は駐車場になりますが、混雑が予想されます。交通機関でお越しください。駐車場内係員の誘導にしたがって、停車ください。
明日は、通常保育時間内に行う行事ですので、降園時間は全園児14:00です。
また、当日は七夕飾りと笹持ち帰り日です。
徒歩コースの園児さんは、幼稚園までのお迎え日です。
幼稚園までお越しになって、笹をお受け取りください。
ご協力お願い致します。
朝がバスコースの方は、朝の乗車時にお渡しする予定としています。

7月1日

本日の欠席数は、13名です。
まつ1名、たんぽぽ1名、すみれ1名、ふじ1名、あやめ1名、ちゅうりっぷ3名、うめ1名、もみじ2名、うさぎ1名、ことり1名です。
風邪、熱、咳、鼻水です。
引き続き風邪の症状が見られます。健康にはご留意ください。

明日は、自由参観日です。今のところ予定通り行います。
また、週明けの7月6日園庭開放(未就園児向け)、プール遊びも予定通り行います。

当日が雨の場合は、2Fホールでの遊びや運動活動を行う予定としています。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第29週:令和元年7月15日~令和元年7月21日)No.371

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

手足口病は、先週よりさらに減少し定点あたり6.66件と報告されましたが、府全体としては依然、警報レベルにあります。地域ごとに見ると、丹後、京都市北区、下京区以外のすべての地域で警報レベルとなっています。伝染性紅斑は、引き続き乙訓、京都市左京区、上京区、南区、伏見区で警報レベルとなっています。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が、中丹西で引き続き警報レベルとなっています。京都市右京区では、水痘が警報レベルとなっています。全数報告対象の感染症は、結核が7件、腸管出血性大腸菌感染症が6件、E型肝炎が1件、カルバペネム耐性腸内細菌感染症・劇症型溶血性レンサ球菌感染症とバンコマイシン耐性腸球菌感染症がそれぞれ1件、百日咳が2件報告されました。また、基幹定点から無菌性髄膜炎が4件、マイコプラズマ肺炎が1件、眼科定点から流行性角結膜炎が1件報告されました。

7月23日京都府全地域において食中毒注意報が発令されました。高温多湿の気候が続いており食中毒が発生しやすい環境となっています。食中毒の原因となる菌を増加させないよう、手洗い、低温管理、消毒、加熱調理を心がけてください。特に大腸菌は少量の菌で食中毒の原因となりますので十分注意してください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

7月27日 唐橋にこにこまつり

本日、乳幼児の方を対象に行います、地域子育てステーション事業、「にこにこまつり」を本園ホールで予定意通り、行います。
共栄保育園、みのり園、唐橋保育園、唐橋児童館等の施設が主催し、開催されます。
・開始、終了時間は10:30~12:00までです。
・当日の開催場所は、光徳幼稚園2Fホールです。
・園庭に駐輪、駐車できます。保護者会館下にも駐車できます。

お時間がある方は、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
事前申し込みされてなくても、当日参加できます。

一部は、竹ばーばさんの公演です。
二部は、地域の女性の会、社会福祉協議会等の皆様に、お手伝いいただき簡単工作や、自由遊びを行います。