京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第27週:令和元年7月1日~令和元年7月7日)No.369

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

手足口病が先週よりさらに増加し、定点あたり11.21件と報告されました。丹後と京都市北区、下京区以外のすべての地域で警報レベルとなっています。伝染性紅斑は、引き続き乙訓、京都市左京区、右京区、上京区、伏見区で警報レベルとなっています。咽頭結膜熱が乙訓で警報レベルとなっています。また中丹西では、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が定点あたり4.33件と引き続き警報レベルとなっています。京都市中京区では、ヘルパンギーナが警報レベルとなっています。全数報告対象の感染症は、結核が9件、腸管出血性大腸菌感染症が5件、レジオネラ症が1件、侵襲性インフルエンザ菌感染症が1件、百日咳が6件報告されました。また、基幹定点の報告として細菌性髄膜炎が1件、無菌性髄膜炎が3件、マイコプラズマ肺炎が4件報告されました。眼科定点の報告として、流行性角結膜炎が7件報告されました。

関東地方でヘルパンギーナの流行の兆しがみられています。東京都や埼玉県の一部の地域では警報レベルを超えておりさらなる感染拡大が危惧されます。

ヘルパンギーナ、手足口病及び咽頭結膜炎の3つの病気は、夏かぜとして知られており、いずれも感染力の強い疾患です。ヘルパンギーナは、38度を超える発熱と咽頭の水泡が特徴で、発熱は1-2日で低下しますが、水泡が破れると疼痛を伴いますので、食事や水分摂取が低下しがちとなり、脱水に注意が必要です。手足口病は、手足や口に水泡ができ、爪がむけるなどの症状がでることもあります。プール熱ともいわれる咽頭結膜炎では、かぜの症状に加えて充血や眼脂があらわれます。

いずれの疾患も対症療法で改善しますが、髄膜炎や脳炎、心筋炎などを合併することがあるので注意してください。また発熱や水分摂取不良により脱水が進行することがありますので口当たりのよいものなどで水分をしっかりとれるようにしてあげてください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

からはしにこにこまつりお知らせ

7月27日土曜日は、乳幼児の方を対象に行います、地域子育てステーション事業、「にこにこまつり」を本園ホールで行います。
共栄保育園、みのり園、唐橋保育園、唐橋児童館等の施設が主催し、開催されます。
・開始、終了時間は10:30~12:00までです。
・当日の開催場所は、光徳幼稚園2Fホールです。
・園庭に駐輪、駐車できます。保護者会館下にも駐車できます。
・申込は、電話で唐橋児童館までお願いします。
唐橋児童館TEL075-644-5066です。

一部は、竹ばーばさんの公演です。
二部は、地域の女性の会、社会福祉協議会等の皆様に、お手伝いいただき簡単工作や、自由遊びを行います。

7月10日

本日の欠席数は、3名です。
たんぽぽ1名、ゆり1名、ちゅうりっぷ1名です。熱、体調不良です。
日によって欠席数の増減が多いです。
寒暖の差が大きい日がまだ多いです。健康にはご留意ください。

7月9日

本日の欠席数は、10名でした。
たんぽぽ3名、ゆり1名、あやめ2名、ちゅうりぷ1名、うさぎ2名、ことり1名です。風邪、熱、体調不良、腹痛です。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2019年第26週:令和元年6月24日~令和元年6月30日)No.368

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

手足口病が先週よりさらに増加し定点あたり10.60件と報告されました。南丹15.00件、中丹東10.80件、丹後と京都市北区、下京区、東山区以外のすべての地域で警報レベルとなっています。

伝染性紅斑は、引き続き乙訓、京都市左京区、右京区、上京区、中京区、伏見区、南区で警報レベルとなっています。咽頭結膜熱が乙訓で警報レベルとなっています。また中丹西ではA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が定点あたり6.67件と警報レベルとなっています。

全数報告対象の感染症は、結核が12件、腸管出血性大腸菌感染症が5件、腸チフスが1件、レジオネラ症が2件、劇症型溶血性レンサ球菌感染症・後天性免疫不全症候群・侵襲性インフルエンザ菌感染症と侵襲性肺炎球菌感染症がそれぞれ1件、百日咳が4件報告されました。

また、基幹定点から無菌性髄膜炎と感染性胃腸炎(ロタウイルス)がそれぞれ2件、マイコプラズマ肺炎が1件、眼科定点から流行性角結膜炎が2件報告されました。

手足口病の報告はさらに増加しており家庭内でも感染予防に留意してください。

サルモネラ菌の一種である腸チフス・パラチフスは、現在でも、日本を除く東アジア、東南アジア、インド亜大陸、中東、東欧、中南米、アフリカなどに蔓延し、流行を繰り返しています。衛生状態の改善により日本で発生するほとんどの症例は海外からの輸入感染症です。

10~14 日の潜伏期の後に39~40℃の発熱で発症し、比較的徐脈、バラ疹、脾腫が3 主徴とされています。原因菌はSalmonella enterica serover Typhiでありニューキノロン系の抗生物質が第一選択となります。しかし近年では薬剤耐性チフス菌が分離されており対応がとられています。チフス菌・パラチフス菌は人間にのみ感染し病気を起こします。

原因菌で汚染された食物や水が原因となるので、海外渡航時は生水や生肉の飲食を避け、帰国後発熱や下痢などの体調不良があった際はすぐに医療機関を受診してください。

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

7月9日 年少組プール開き

今日から年少組もプールに入ります。

本日の欠席数は、まつ1名、たんぽぽ3名、ばら1名、こすもす1名、ゆり1名、あやめ1名、ちゅうりっぷ2名、うめ3名、うさぎ3名、ことり3名。20名です。咳、風邪、熱、高熱、腹痛、おう吐です。
週明け、欠席数が増えております。寒暖の差もあり、プールで体が冷えることもあります。体調を見ていただき、無理せずプールに入ってください。

7月5日 プール開き(年長、年中、最年少)

本日は、3学年がプール開きをおこないます。楽しくプールで遊んでもらいたいと思います。
また、父母の会バレー部さんは、9:55頃から京都府幼稚園連盟主催、府下大会に出場します。
場所は、島津アリーナ(旧京都府立体育館)で行われます。

プール開きのお祝いと、バレー部の勝利を願い、園庭ではジャンボ風船を上げてみました。

父母の会バレー部さんは、見事、優勝されました!10数年ぶりの快挙です!手に汗握る展開でした!最後の一球が落ちるときは、すごくスローモーションに感じました。ご声援頂いた全ての 皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

先ずはご報告まで!写真は後日アップします!

7月3日 七夕リズム会

本日は、七夕リズム会です。
午前の部は、10:30~です。
午後の部は、12:20~です。
*園庭と保護者会館下は駐車場になりますが、混雑が予想されます。交通機関でお越しください。駐車場内係員の誘導にしたがって、停車ください。
今日は、通常保育時間内に行う行事ですので、降園時間は全園児14:00です。

明日の7月4日子育てサポートは、プール遊びの予定です。
現在の予報は曇りです。曇りの場合は、予定通りプール遊びを行います。
プールに入れない状況の時は、本園ホールにて、親子で室内あそびを行います。
本園体操の先生による活動時間です。
宜しくお願い致します。