京都府感染症情報センターからのコメント
(2021年第32週:令和3年8月9日~令和3年8月15日)No.477
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
http://www.pref.kyoto.jp/idsc/
京都府感染症情報センターからのコメント
(2021年第32週:令和3年8月9日~令和3年8月15日)No.477
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
http://www.pref.kyoto.jp/idsc/
京都府感染症情報センターからのコメント
(2021年第31週:令和3年8月2日~令和3年8月8日)No.476
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
今日から2学期が始まります。
通常保育です。本日から給食、徒歩コース、バスコース共に運行し、14:00降園です。
お子様の体調管理に、ご留意ください。
始業式は、校内放送で各部屋内のスピーカーから話を聞いてもらいました。
欠席数は、17名です。
まつ1名、ばら2名、すみれ2名、ふじ4名、ちゅうりっぷ1名、うめ2名、もみじ1名、うさぎ4名です。熱、体調不良、腹痛です。
感染症対策での欠席は、9名です。
本日からは、就労されいるご家庭の預かり保育期間となります。
時間は、9:00~15:00です。
期間は、26日から30日までです。
夏休み中に遊具を新しくし、みんなの登園を待っています。
 
 
遊具が新しく変わります。見た目は変わってないように見えますが、新しくなりました。
 
 
 
 
20日より京都府にも、緊急事態宣言が発令されました。
ここ数日の報道で、学校施設の夏休み延長や休校要請についてのニュースが流れておりますが、現在、私立幼稚園には所管官庁等より、そのような連絡はございません。
週明けの8月23日月曜日からの預かり保育や、30日の2学期始業式は、予定通りの日程や内容で行います。
また、9月8日自由参観日、17日歌の発表会も予定通り行う事としますが、今後の状況や、自治体からの指示で変更や、中止になることも考えられます。変更等がある場合は、メールやブログ、お知らせプリントで内容を通知します。
京都市内の幼稚園は規定により、9月1日から願書の配布が始まります。
また、来年度の募集内容、ホームページ更新も9月1日からとなっております。
本園の入園説明会は9月3日金曜日です。願書の受付日は10月1日金曜日です。
今年度最後の園庭開放は9月22日水曜日です。
昨今の感染症の影響を受け、なかなかお出ましにくい状況でもあると思いますので、個別での幼稚園訪問も受け付けております。
個別訪問をご希望の方は、幼稚園まで直接ご連絡ください。日程の調整を行います。
幼稚園内でお泊り保育を行いました。
消灯後もみんな興奮気味でした。緊張してなかなか寝れないお友達もいたかもしれません。
お家で過ごしたお友達も含めて、みんな楽しく過ごせました。
普段通り、元気で過ごせることに、感謝申し上げます。
9時に幼稚園へお迎えをお願い致します。
体調管理には、皆様十分ご留意ください。
朝はエビカニエックスで体を動かしました。

京都府感染症情報センターからのコメント
(2021年第28週:令和3年7月12日~令和3年7月18日)No.473
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
本日のプール活動は、降雨の為、中止としました。
本日のぴよぴよクラスのプール活動は、降雨予報の為、中止します。
また、本日は室内活動も行いませんので、ぴよぴよクラスはお休みです。
明日、晴れればプール活動を行います。