9月15日 年長組 鉄道博物館遠足

本日の欠席数は、8名です。週明け、欠席数が増えています。
たんぽぽ組1名、ゆり組1名、ふじ組1名、あやめ組2名、ちゅうりっぷ組1名、うさぎ組1名、ことり組1名です。熱、鼻水、のどの痛み、風邪です。
寒暖の差が大きくなり、また朝の気温も低くなってきました。
皆様、健康にはご留意ください。

今日は、年長組さんが遠足へ行きました。施設内を見学し、SL館でお弁当を食べました。近くの公園でも遊んで帰りました。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第36週:令和2年8月31日~令和2年9月6日)No.428

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、

こちらをご覧ください

 

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第35週:令和2年8月24日~令和2年8月30日)No.427

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、

こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

9月4日 新入園児説明会

本日9月4日は、新入園児説明会です。10:00から受付できます。
10:30より、本園ホールで開催します。
合わせて、願書の配布も行っております。
幼稚園入園説明後、年長組さんの歌の発表、お歌のお兄さん、お姉さんによる楽しいコンサートを行います。

コンサート終了時間を11:30頃までとします。ホールを使っての時間は1時間以内を予定しております。
コンサート終了後、保育室見学、質問等の時間とします。

また、ミニSLを走らせる予定にしていますが。天候によっては、走行できないことがあります。
見学終了時間は、12:00頃とします。
予約なく参加自由です。お時間がある方は、ぜひお越しください。
幼稚園の北側保護者会館下に駐車場もございます。また、園庭も駐車場にします。
雨模様ですが、この機会にぜひ幼稚園をご見学ください。

参加できない方でも、個別の見学や説明は後日も可能です。
また9月16日にある、園庭開放にお越しいただいき、聞いていただいても大丈夫です。
ご不安なことやご不明なことはいつでもご相談ください。宜しくお願い致します。

9月3日 父母の会役員会、美化活動

昨日は、第一回父母の会役員会でした。
運動会に向けた話や、今後の父母の会活動の持ち方、また、美化活動を行って頂きました。
運動会の詳細については、本日お知らせプリントを配布致します。いくつか変更点があります。

9月3日 明日は新入園児説明会です。

明日は9月4日は、新入園児説明会です。
10:30より、本園ホールで開催します。
合わせて、願書も配布も行っております。
幼稚園入園説明後、年長組さんの歌の発表、お歌のお兄さん、お姉さんによる楽しいコンサートを行います。

コンサート終了時間を11:30頃までとします。ホールを使っての時間は1時間以内を予定しております。
コンサート終了後、保育室見学、質問等の時間とします。

また、ミニSLを走らせる予定にしていますが。天候によっては、走行できないこともあります。
見学終了時間は、12:00頃とします。

明日は、予約なく参加自由です。お時間がある方は、ぜひお越しください。
幼稚園の北側保護者会館下に駐車場もございます。また、園庭も駐車場にします。
雨模様ですが、この機会にぜひ幼稚園をご見学ください。
参加できない方でも、個別の見学や説明は後日も可能です、また9月16日にある、園庭開放にお越しいただいき、聞いていただいても大丈夫です。ご不安なことやご不明なことはいつでも相談ください。宜しくお願い致します。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2020年第34週:令和2年8月17日~令和2年8月23日)No.426

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、
こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/