京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2023年第13週:令和5年3月27日~令和5年4月2日)No.562

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

令和5年第13週の報告です。

定点報告はインフルエンザが2.21に減少、警報はすべて解除されました。その他疾患も報告数に大きな増減はありません。全数報告は結核 5件、腸管出血性大腸菌感染症 2件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症と劇症型溶血性レンサ球菌感染症が各1件、梅毒の報告が4件ありました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

4月10日 入園式

本日は、入園式です。新入園児さんは、式典を13:30から開始致します。
式典内容は、園長先生挨拶、教職員紹介、入園写真撮影です。

幼稚園でのマスクについては、お子さま、保護者の皆様についても、幼稚園からは着用を求めず、各ご家庭の判断としております。

11日は午前保育です。全園児11:30降園です。

進級式・入園式について

明日7日は、進級式です。
クラスの発表と、教職員の発表を行います。
9:30~10:00までに各教室へお越しください。
明日は強い降雨の予報です。園庭と保護者会館下には車はとめれますが、数に限りがあります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
各教室で自己紹介、父母の会役員決め、ホールでの進級写真撮影のみを行う予定とします。写真撮影後は解散します。

10日は、入園式です。新入園児さんは、式典を開始致します。
また、在園児さんはお休みです。
式典内容は、園長先生挨拶、教職員紹介、入園写真撮影です。

幼稚園でのマスクについては、お子さま、保護者の皆様についても、幼稚園からは着用を求めず、各ご家庭の判断としております。

11日は午前保育です。全園児11:30降園です。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第16週:令和4年4月18日~令和4年4月24日)No.513

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第16週の報告です。定点報告の疾患は今週も変わらずほぼ横ばいです。眼科定点の報告はなく、基幹定点はクラミジア肺炎と感染性胃腸炎(ロタウイルス)がそれぞれ1件報告されました。全数報告は結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症と侵襲性肺炎球菌感染症がそれぞれ1件が報告されました。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第15週:令和4年4月11日~令和4年4月17日)No.512

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第15週の報告です。全数報告は結核が13件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、梅毒が3件報告されました。

定点報告の疾患は今週もほぼ横ばい、眼科定点は流行性角結膜炎が、基幹定点はクラミジア肺炎がそれぞれ1件報告されました。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

4月25日

13:11分ごろ京都府南部に地震がありました。
揺れを感じると同時にお子様の確認を行いました。
けがや混乱もなく、園児さんは現在そのままお過ごし頂いております。