9月28日
本日は、12:15に気温を計測しましたが、外気温は32度でした。
徒歩コースは実施します。
9月27日
本日、12時00分の気温計測で、外気温が34度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
保護中: 9月26日 すみれ組さんの様子です!
京都府感染症情報センターからの最新情報
京都府感染症情報センターからの最新情報
(2023年第37週:令和5年9月11日~令和5年9月17日)No.586
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
今週のコメント:
令和5年37週の報告です。
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎と咽頭結膜熱の警報レベルは先週警報レベルだった地域で今週も継続。咽頭結膜熱は山城北が新たに警報レベルになりました。またインフルエンザは京都市西京区で注意報レベルになりました。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/
9月26日
本日は、12:00に気温を計測しましたが、外気温は31度でした。
徒歩コースは実施します。
本日、遠足の年少組、最年少組で、徒歩コースの方は、幼稚園までお迎えをお願い致します。
保護中: 9月26日 水族館遠足(年少組・最年少組)
9月25日
本日、12時00分の気温計測で、外気温が34度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
京都府感染症情報センターからの最新情報
京都府感染症情報センターからの最新情報
(2023年第36週:令和5年9月4日~令和5年9月10日)No.585
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
今週のコメント:
令和5年36週の報告です。
京都市右京区ではA群溶血性レンサ球菌咽頭炎で定点当り報告数の警報レベルが継続しています。咽頭結膜熱は京都市右京区と南丹で警報レベルが継続しているほか、京都市山科区・乙訓・中丹東が新たに警報レベルになりました。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/
9月22日
本日は、12:15に気温を計測しましたが、外気温は30度でした。
徒歩コースは実施します。