京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報
(2024年第38週:令和6年9月16日~令和6年9月22日)No.638
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生 今週のコメント:2024年第38週の報告です。
手足口病の報告数が少し減少しました。しかし、警報レベルは、全国・京都府ともに継続しています。京都府の地域別でも前週の警報レベルの地域すべてで継続しています。水痘は京都市伏見区と乙訓で定点当り報告数がそれぞれ1件あり、注意報レベルとなっています。
全数報告対象の感染症は、結核が3件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、後天性免疫不全症候群(HIV感染症を含む)が1件、梅毒が4件報告されました。
基幹定点はマイコプラズマ肺炎の報告が16件と今週も高い値です。無菌性髄膜炎も1件報告されました。眼科定点では流行性角結膜炎が8件報告されています。
後天性免疫不全症候群(AIDS)は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が免疫細胞に感染し、適切な治療が施されないまま長期の経過により、重度の免疫不全を引き起こして日和見感染症や悪性腫瘍を合併した状態です。いまのところ、HIVは一度感染すると体内から完全に排除することは出来ません。ワクチンはありません。しかし近年HIV感染症に対する治療薬や治療方法は飛躍的に進歩しており、早期に薬剤治療を開始し適切に管理されれば、免疫力を落とすことなく非感染者とほぼ同等の寿命や健康状態を維持できるようになってきています。HIV感染症は今や他の慢性疾患と同様に管理可能な疾患になっています。適切に管理されれば、性行為や妊娠分娩出産等の際にパートナーや子どもにHIVを感染させる可能性も低くすることができます。
少しでも不安を感じることがあれば、検査を受けてください。京都府の各保健所では、匿名・無料でHIV(エイズ)検査を実施しています。
▶さらに詳しい情報が知りたい方は以下のリンクをご参照ください。
API-Net エイズ予防情報ネット:https://api-net.jfap.or.jp/knowledge/index.html
▶京都府の検査についてはこちら
府保健所等におけるHIV(エイズ)検査案内:https://www.pref.kyoto.jp/kentai/s-hc.html
HIV(エイズ)検査:https://www.pref.kyoto.jp/kentai/s-kensa.html
京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

9月26日

本日も、12時10分の気温計測で、外気温が35度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。

9月24日 南消防署・京都市科学センター社会見学(年長組)

今日は年長組さんが社会見学へ行きました。
南消防署では、消防士さんに感謝のお手紙や首飾り、お花をプレゼントしたました。
また、高所訓練の様子等を見学できました。
その後は、科学センターへ行き、施設内を見学しました。

10月1日 願書受付日

明日10月1日は、願書受付日のため、午前保育です。
11:30降園です。
給食はありません。
お帰りのバス、徒歩コース共に11:30分に幼稚園を出発します。

10月1日 火曜日は、入園願書受付日です。
AM8時~10時まで、願書の受け付けを行います。願書の提出は、御家族の方どなたでも提出いただけます。
願書の提出時に5,000円の出願料が必要です。

13時から、受付順に親子面接を行います。
面接終了後に60,000円の入園料が必要です。

下記が募集内容です。

募集人員

年数 クラス 人数 生年月日
3年 年少組 20名 令和3年4月~令和4年3月 生まれのお子様
4年 最年少組 20名 令和4年4月~令和5年3月 生まれのお子様

願書受付及び入園面接日

受付日時 10月1日(火)AM8:00~受付
出願料 5,000円を添えて本園受付へ保護者又は代理の方が、提出して下さい。
受付場所 プール前事務所
入園面接 10月1日(火)PM1:00より、面接を行います。
保護者付添いの上御来園下さい。

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報
(2024年第37週:令和6年9月9日~令和6年9月15日)No.637
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生 今週のコメント:2024年第37週の報告です。
7月中旬から減少傾向にあった手足口病ですが、34週以後再び増え続け、今週の定点当りの報告数は8.12になりました。京都府の地域別の定点当り報告数は乙訓が20.25、京都市でも山科区、南区・西京区・伏見区では13.40、13.75・20.60・11.57と高い値となっています。また、中丹東では5.00に増え、新たに警報レベルになりました。流行拡大を防止するため、うがいや咳エチケットに努めつつ、流水と石けんで十分に手を洗ってください。排泄物は適切に処理してください。
全数報告対象の感染症は、結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症が1件、マラリアが1件、レジオネラ症が1件報告されました。梅毒が2件、カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症が1件、百日咳が1件報告されました。
また、基幹定点からマイコプラズマ肺炎が20件、細菌性髄膜炎が1件報告されました。眼科定点から流行性角結膜炎が6件報告されました。
マイコプラズマ肺炎の拡大が続いています。マイコプラズマ・ニューモニエという細菌の一種が感染することで発症します。主に小児や若年者の報告が多く、潜伏期間は通常2~3週間です。主な症状は発熱、長引く(3~4週間)咳ですが、時に肺炎等を引き起こして重症化し、入院加療が必要になることがあります。感染経路は主に飛沫感染と接触感染です。現時点で有効なワクチンはありません。手洗い・うがい・咳エチケット等で予防しましょう。治療は症状が重い場合にマクロライド系などの抗生剤が用いられます。長引く咳などの症状がある場合は、医療機関を受診してください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

9月20日

本日も、12時20分の気温計測で、外気温が37度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
非常に高温日が続いています。保護者の皆様も健康にはご留意ください。

9月19日

本日も、12時20分の気温計測で、外気温が37度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
非常に高温日が続いています。保護者の皆様も健康にはご留意ください。

9月20日 子育てサポート(未就園児対象)

20日金曜日は、今年度最後の子育てサポートです。
参加自由です。予約制ではございません。お気軽にお越しください。
本日は高温のため、室内のホールにて遊具遊びやSL乗車ができます。
空調のきいたお部屋でお楽しみいただきたいと思います。
幼稚園北側保護者会館下と園庭が駐車場となっております。ご利用ください。

また、願書受付前の見学会です。園舎の中や、教室内をどうぞご見学ください。

時間は、11:00~11:45までの45分間です。
宜しくお願い致します。

9月18日

本日も、12時00分の気温計測で、外気温が37度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
非常に高温日が続いています。保護者の皆様も健康にはご留意ください。