京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2022年第48週:令和4年11月28日~令和4年12月4日)No.545

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

令和4年第48週の報告についてのコメントです。

全数報告は2類の結核が5件、3類の腸管出血性大腸菌感染症・4類のレジオネラ症・5類の侵襲性肺炎球菌感染症 と 梅毒が各1件、同じく5類のカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症が2件報告されました。

定点報告の、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎と手足口病の警報がそれぞれ京都市 右京区、伏見区で今週も継続。また水痘が山城北で新しく流行発生注意報レベルになりました。眼科定点・基幹定点は報告ありません。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

12月6日

欠席数は、13名です。
まつ3名、ばら1名、こすもす2名、ゆり1名、ふじ2名、ちゅりっぷ2名、うさぎ2名です。
感染症対策でのお休みは1名です。
腹痛、胃腸炎、咳、鼻水、体調不良です。

朝の冷え込みが大きくなってきました。気温の低下と共に体調管理が難しい季節です。
引き続き、健康にはご留意ください。