生活発表会リハーサル日ライブ配信について

生活発表会リハーサル日ライブ配信についての連絡です。

2月10日、13日、15日のそれぞれの日に、リハーサルの様子をライブ配信致します。ライブ配信は、機器のトラブルやアクセス集中により、配信できない場合もあります。配信ができなくなった場合は、録画した内容を14時以降に、配信します。公開するアドレスは、幼稚園ブログにそれぞれの日の、朝9時以降から公開します。動画は、YouTubeによる限定公開です。

ライブ配信動画は、それぞれ日の10時10分から翌日朝7時迄公開します。(リハーサルの開始は10:10分からです。)リハーサル終了後は、ブログにパスワードをかけます。
リハーサル日のクラス別開始時間は決まっておりません。各クラス終了次第、随時次のクラスを開始します。リハーサル出演順は、当日のプログラム順です。

それぞれの日の配信終了後は、生活発表会当日(2月18日)の10時から20日月曜日の朝7時まで録画動画を公開致します。2月18日生活発表会終了後からは、ブログにパスワードをかけます。
2月20日以降の視聴は、DVDをお買い求めください。

2月2日

本日の欠席数は、29名です。
ばら1名、こすもす4名、すみれ4名、ゆり8名、ふじ3名、ちゅりっぷ5名、うめ2名、うさぎ2名です。咳、風邪、体調不良、鼻水、腹痛、熱です。
インフルエンザでのおやすみは、16名です。
感染症対策でのおやすみは、3名です。

2月1日

本日の欠席数は、34名です。
まつ2名、ばら1名、こすもす5名、すみれ5名、ゆり9名、ふじ3名、ちゅうりっぷ4名、うめ2名、うさぎ3名です。のどの痛み、咳、鼻水です。
インフルエンザでのお休みは17名です。感染症対策でのお休みは3名です。

明日のぴよぴよクラスについて

明日2日のぴよぴよクラス(未入園児親子登園クラス)について、担当教員がお休みを頂いております。
大変申し訳ございませんが、明日のぴよぴよクラスはお休みとします。
在園児兄弟姉妹の方が多い曜日でしたので、まずはブログで連絡します。
宜しくお願い致します。

1月31日

本日の欠席数は、37名です。
まつ2名、ばら1名、こすもす6名、すみれ6名、ゆり9名ふじ2名、ちゅりっぷ6名、うめ2名、うさぎ3名です。体調不良、鼻水、熱、のどの痛みです。
感染症対策でのおやすみは、3名です。
インフルエンザは、12名です。

体温低下による、体力の低下が大きく影響している様です。引き続き皆様、健康にはご留意ください。

1月31日 お知らせ

明日以降、ばら組の先生は、お身内のご葬儀でお休みを頂くことになりました。
ばら組さんについては、明日、他クラスとの合同保育とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

1月31日 ぴよぴよクラスについて

本日のぴよぴよクラス(未入園児親子登園クラス)について、担当教員が発熱等でお休みを頂いております。
大変申し訳ございませんが、今日のぴよぴよクラスはお休みとします。
在園児兄弟姉妹の方が多い曜日でしたので、まずはブログで連絡します。
宜しくお願い致します。

1月30日

本日の欠席数は、34名です。
まつ1名、ばら2名、こすもす6名、すみれ5名、ゆり8名、ふじ1名、ちゅりっぷ5名、うめ3名、うさぎ2名です。体調不良、風邪、鼻水、熱、咳、腹痛です。
感染症対策でのお休みは、4名です。インフルエンザでのお休みは8名です。
クラス担任の休みはは3名(補助教員含め)です。
明日も引き続きちゅりっぷ組は、補助教員等がクラスに入ります。
今後、クラス担任等の休みが増える場合は、他クラスとの合同保育を行う時間があることもご了解ください。ご協力宜しくお願い致します。
また、今週の徒歩コースについては、中止となっております。
徒歩コースの方は、幼稚園までの送迎を宜しくお願い申し上げます。

気温の低い日が続いております。引き続き健康にはご留意ください。

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2023年第2週:令和5年1月9日~令和5年1月15日)No.551

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

令和5年第2週の報告です。

全数報告は、2類 結核、4類 レジオネラ症、5類 クロイツフェルト・ヤコブ病と侵襲性肺炎球菌感染症が各2件、同じく5類の梅毒が1件報告されました。

定点報告は全体に増加傾向です。特にインフルエンザは京都府で定点当りで9.60の報告があり、京都市の東山区・山科区・南区・右京区・伏見区と中丹西の各地域で注意報レベルに達しました。眼科定点は流行性角結膜炎、基幹定点はマイコプラズマ肺炎の報告がありました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2022年第51週:令和4年12月19日~令和4年12月25日)No.548

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

令和4年第51週の報告です。

全数報告は、結核 4件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症と梅毒が各1件 報告されました。

定点報告は、京都市伏見区の手足口病の警報が継続中です。京都市右京区に出ていたA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の警報は解除になりました。感染性胃腸炎とインフルエンザが少しずつ増えてきています。眼科定点と基幹定点は報告がありません。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については、 こちらをご覧ください

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/