京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2023年第5週:令和5年1月30日~令和5年2月5日)No.554

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

令和5年第5週の報告です。

定点報告では、インフルエンザの報告がますます増加、京都府全体では定点当り27.02の注意報レベルです。地域別では、京都市の左京区・ 山科区・右京区・南区・伏見区・右京区が警報、京都市全体でも定点当り報告数が35.58で警報レベルに達しました。京都市以外では乙訓で警報、山城北・山城南・丹後が注意報レベルです。また、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が京都市 右京区で今週も警報レベルが継続中です。眼科定点は流行性角結膜炎が2件報告されました。基幹定点の報告はありません。

全数報告は、結核 5件、腸管出血性大腸菌感染症 4件、アメーバ赤痢とカルバベネム耐性腸内細菌科細菌感染症 各1件の報告がありました。

保育生活発表会について

明日は、保育生活発表会です。
リハーサル録画動画も配信します。
各部集合時間が分かれています。ご確認をお願いします。

保護者会館も、園庭も駐車場となります。
ちゅうりっぷ組は出演クラスご兄弟姉妹預かり部屋とし、うめ組は、保護者休憩室とします。

明日は、徒歩コース、バスコースともに送迎はございません。
各クラス出演が終わり次第、解散となります。
ホール内前方は、出演保護者席となっております。
後方は、2次回出演クラス席と見学者席のエリアとなります。

2月9日

本日の欠席数は、14名です。
ばら2名、こすもす7名、ふじ1名、ちゅりっぷ3名、うめ1名です。
咳、熱です。
インフルエンザでのお休みは、4名です。

2月8日

本日の欠席数は、16名です。
ばら1名、こすもす7名、すみれ1名、ゆり1名、ふじ1名、ちゅうりっぷ5名です。
結膜炎、熱、咳、風邪です。インフルエンザは、4名です。