保護中: 7月14日
7月13日
本日の欠席数は、25名です。
まつ5名、ばら4名、こすもす5名、ふじ6名ちゅりっぷ1名、うめ7名、うさぎ1名です。
咳、風邪、腹痛、熱、体調不良です。
感染症対策でのお休みは、5名です。
本日は、12時の気温計測で、外気温が33度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
7月12日
本日の欠席数は、29名です。
まつ5名、ばら4名、こすもす4名、すみれ1名、ふじ7名、ちゅりっぷ2名、うめ5名です。
うさぎ1名。熱、咳、風邪です。
感染症対策での欠席は、4名です。
今日は気温が低いので予定通りお帰りの徒歩コースは実施します。
本日のプール活動は、このあと天候不良予報の為、全園児プールへは入らないことにします。
また、ぴよぴよクラスについても本日はプール活動ではなく、室内での活動とします。
宜しくお願い致します。
7月11日
本日の欠席数は、21名です。
まつ5名、ばら5名、こすもす3名、ふじ3名、ちゅうりっぷ2名、うめ2名、うさぎ1名です。
熱、咳、風邪、体調不良です。
感染症対策でのお休みは3名です。
週明けも欠席数が増えております。
皆様、健康には特にご留意ください。
本日は、12時の気温計測で、外気温が34度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
7月8日
今日は気温が低いので予定通りお帰りの徒歩コースは実施します。
7月7日
7月7日、今日も、12時の気温計測で、外気温が35度でした。
大変申し訳ございませんが、徒歩コースの方は、本日、全園児幼稚園までのお迎えを宜しくお願い致します。
7月6日
情報提供が遅くなり、大変申し訳ございません。
6日の欠席数は、25名です。
まつ5名、ばら2名、こすもす4名、すみれ1名、ゆり7名、ふじ1名、ちゅりっぷ2名、うめ1名、うさぎ2名です。
体調不良、咳、熱、風邪、のどの痛みです。
感染症対策でのお休みは2名です。
7月5日
情報提供が遅くなり、大変申し訳ございません。
5日の欠席数は、26名です。
まつ2名、ばら3名、こすもす4名、すみれ1名、ゆり4名、ふじ3名、ちゅりっぷ3名、うめ5名、うさぎ1名です。
体調不良、咳、熱、腹痛、のどの痛みです。
感染症対策でのお休みは4名です。
京都府感染症情報センターからの情報
京都府感染症情報センターからのコメント
(2022年第25週:令和4年6月20日~令和4年6月26日)No.522
京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生
令和4年第25週の報告です。
定点報告疾患は、引き続き京都市右京区と乙訓で咽頭結膜熱の警報が発令しています。RSウイルス感染症の微増が続いていますが、それ以外は大きな変化はありません。
眼科定点は流行性角結膜炎が3件報告されました。基幹定点は報告されていません。
全数報告では結核が6件、腸管出血性大腸菌感染症とレジオネラ症が各2件、侵襲性インフルエンザ菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症と水痘(入院例)が各1件報告されました。
サル痘の感染陽性確認数は増加しています。
6月29日午前8時46分現在5196名、スペイン975名、英国926名(1000名を越えたという報道もあります)、ドイツ840名、ポルトガル407名、フランス344名、カナダ342名、オランダ328名、米国284名、イタリア146名、ベルギー94名、スイス94名であり、オセアニアではオーストラリア13名、南米でもブラジル49名、アジアではカンボジア11名、タイ9名、マレーシア3名、韓国2名、パキスタン、ネパール、シンガポール、インド、台湾が1名と報告https://monkeypox-statistics.comされています。
6月24日報告数は、総数3504名、上位から英国793名、ドイツ592名、スペイン520名、フランス330名、ポルトガル328名、カナダ223名、米国172名であり、総数では一週間内に1.5倍となりました。
我が国での陽性者確認はありませんが、アジア諸国での確認が増加していることより油断できません。海外からの入国者の健康観察の強化・感染症チェックが不可欠です。
さらに詳しい情報はこちらをご覧下さい。
新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください。
京都府感染症情報センターホームページのアドレス
http://www.pref.kyoto.jp/idsc/