5月23日

明日は、年中組が動物園に遠足へ行きます。
年中組さんは、お弁当持参日です。
他学年の園児さんは、幼稚園で給食です。
宜しくお願い致します。

明日は、気温の上昇が予想されます。
夏日の場合は、お弁当を幼稚園で食べることも考えております。

京都府感染症情報センターから情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第19週:令和4年5月9日~令和4年5月15日)No.516

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第19週の報告です。
前週のゴールデンウィークの影響からか、定点報告では感染性胃腸炎の報告が微増しました。そのほかの疾患についてはほぼ変動ありません。眼科定点から流行性角結膜炎が1件報告されました。基幹定点の報告はありません。
全数報告は結核が4件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症・急性脳炎・侵襲性肺炎球菌感染症がそれぞれ1件報告されました。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

 

5月19日

本日の欠席数は、8名です。
まつ2名、すみれ1名、うめ3名、ちゅうりっぷ1名、うさぎ1名です。
病気症状の休みは6名です。風邪、のどの痛み、腹痛、鼻水、体調不良です。
感染症対策2名です。

5月18日

本日の欠席数は、10名です。
まつ1名、ゆり2名、ふじ1名、ちゅうりっぷ3名、うめ3名です。
病気症状での休みは6名です。風邪、熱、鼻水、咳です。

病気症状のある欠席数が5名以下の日は、ブログに掲載しておりません。
コロナ対策でのお休みは、4月以降今日まで1名か2名です。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第18週:令和4年5月2日~令和4年5月8日)No.515

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第18週の報告です。今週はゴールデンウィークが含まれているため、定点報告疾患の報告数は全体に減少。眼科定点は流行性角結膜炎の報告が2件、基幹定点の報告はありません。

全数報告は結核が6件、細菌性赤痢・侵襲性肺炎球菌感染症がそれぞれ1件報告されました。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/