令和4年度の徒歩コースについて

☆今年度の徒歩コースについて
3月4日の入園準備説明会で、来年度の新入園児クラスの皆様へは、徒歩コースの利用はできない旨をお伝えしておりましたが、来年度新入園児クラスのご家庭も徒歩コースがご利用可能となります。在園児徒歩コースアンケート結果や、皆様から頂きましたご意見を受けて、教員数等の体制を再検討致しました。多大なご不安やご心配をおかけしたことをお詫び致します。大変申し訳ございませんでした。

なお、新入園児クラスのご家庭には、本日再度詳しい案内をお伝えします。また、在園児さんは、引き続き徒歩コースを利用可能です。幼稚園まで直接送っていただける場合は、例年通り8:30より登園可能です。朝のホームスクールも7:30より利用可能となっております。

 

4月4日

本日は、PM1:00~3:00まで新入園児さん対象の、保育料等手続き日です。
シール帳や、クラスバッチをお受け取りいただきます。
ご家族のどなたかが、取りに来ていただくだけで、大丈夫です。
お子様同伴でなくても大丈夫です。宜しくお願い致します。
上記時間内にお受け取りにお越しください。

2022度4月入園の対象園児さんや、4月から途中入園される園児さんのみです。
在園児さんは、4月8日の進級式にお越しください。

令和3年度

今年度も、一年間ありがとうございました。
卒園式では、62名の年長組さんが、卒園を迎えられました。

このような状況の中でも、幼稚園へ通っていただけたことに、心から感謝申し上げます。
感染症に対する考え方や情報がたくさんある中、そして休園や学級閉鎖等の期間もあった中で、園児さんにご負担なく、できる限り不安なく、元気に過ごしてほしいと願い引き続きの感染症対策を施し、取り組んでまいりました。

今年度も、アンケートを通して頂いた意見や、思いを次年度に反映していきたいと思います。ありがとうございました。

卒園式について

今年度も、感染症の影響により、変更となった行事や保育期間がありました。

そこで、卒園式に来られない方や、離れている方のために、ライブ配信を行い、卒園する62名の園児さんの門出をお祝いしたいと思います。

☆ホール内を、限定公開でライブ配信します。配信アドレスの通知は、園長先生ブログにて3月19日の朝9時以降に通知します。

配信内容は、9:50~ホール内の映像を配信し始めます。配信の終了は、式典後の父母の会総会が終了すれば終わります。

当日のライブ配信は、機器のトラブルやアクセス集中により、配信できない場合もあります。配信ができなくなった場合は、録画した内容を3月31日まで配信します。3月19日の20:00以降には、ブログにパスワードを設定します。

ライブ配信と同時に、今年度行事録画動画(七夕リズム会、歌の発表、音楽会、生活発表会(年長組含む)の動画を公開します。)を、3月31日まで公開します。すべての動画は、4月1日朝8:00に公開を終了します。

年長組生活発表会プログラム

年長組生活発表会について下記にお知らせします。
*ホール内に入館する際は、消毒、検温、マスクの着用のご協力をお願い致します。また、劇の見学時は会話をできるだけ控えて、マスクを着用ください。
*ホール内に着席可能な方を、各御家庭2名までとします。チケットを持参頂き、確認できたご家庭から入室いただきます。
*出演する園児の皆様は、当日朝の検温、健康観察の実施、マスクの着用をお願い致します。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

京都府感染症情報センターからの情報

京都府感染症情報センターからのコメント

(2022年第9週:令和4年2月28日~令和4年3月6日)No.506

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

 

令和4年第9週の報告です。定点報告の感染症の報告数は今週も大きな変化はありません。

全数報告は、結核 7件、レジオネラ症 1件、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 2件、侵襲性肺炎球菌感染症 1件、百日咳 1件が報告されました。眼科定点は流行性角結膜炎が1件報告されています。

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況については こちらをご覧ください

 

京都府感染症情報センターホームページのアドレス

http://www.pref.kyoto.jp/idsc/