京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第12週:令和6年3月18日~令和6年3月24日)No.612

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第12週の報告です。
インフルエンザの定点当り報告数が京都府内のすべての保健所で警報継続基準値を下回りました。ただし、全国の定点当り報告数は14.08で、今週も警報レベルは継続しています。

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は京都市右京区で、咽頭結膜熱は山城北で今週も警報レベルです。

(コロナウイルス以外にインフルエンザ発生状況も提示しています:事務局付記)

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第11週:令和6年3月11日~令和6年3月17日)No.611

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第11週の報告です。
全国のインフルエンザの警報レベルは今週も継続、京都府の保健所別でも京都市南区・伏見区、乙訓で警報レベルが継続しています。

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎も京都市右京区では警報レベルが続いています。

今週は新たに咽頭結膜熱が山城北で警報レベルに、水痘が京都市右京区で注意報レベルになりました。

(インフルエンザ発生状況を提示しています:事務局付記)

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第9週:令和6年2月26日~令和6年3月3日)No.609

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第9週の報告です。
インフルエンザは今週も全国・京都府全体とも定点当り報告数が減少しましたが、警報レベルは続いています。

京都府内の保健所別では、インフルエンザとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎で警報レベルの地域があります。咽頭結膜熱は8週まで警報レベルが続いていた山城北の定点当り報告数が0.75に減少したため、すべての保健所で警報レベルを下回りました。

(コロナウイルス以外にインフルエンザ発生状況も提示しています:事務局付記)

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第7週:令和6年2月12日~令和6年2月18日)No.607

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第7週の報告です。
今週も全国と京都府全体でインフルエンザが警報レベルです。先週まで警報レベルが続いていた全国の咽頭結膜熱の定点当り報告数は0.91まで減少、警報基準値(1.0)より下回りました。

京都府内の保健所別では、インフルエンザ・咽頭結膜熱・A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の3つの疾患で継続して警報レベルの地域があります。

(コロナウイルス以外にインフルエンザ発生状況も提示しています:事務局付記)

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第6週:令和6年2月5日~令和6年2月11日)No.606

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第6週の報告です。
全国のインフルエンザと咽頭結膜熱の定点当り報告数は今週も警報レベルです。

京都府内の保健所別では、インフルエンザが京都市西京区で、咽頭結膜熱が丹後で、定点当り報告数が警報レベルまで増加しました。

(コロナウイルス以外にインフルエンザ発生状況も提示しています:事務局付記)

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第5週:令和6年1月29日~令和6年2月4日)No.605

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第5週の報告です。
全国総数は今週もインフルエンザと咽頭結膜熱が警報レベルです。

インフルエンザの京都府全体での定点当り報告数は第1週から増え続けており、今週は警報レベルになりました。

京都府内の保健所別では、インフルエンザとA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が前週の警報レベルの地域で継続。咽頭結膜熱は京都市伏見区と山城南は引き続き警報レベルですが、京都市右京区と乙訓は警報基準値以下に減少しました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第4週:令和6年1月22日~令和6年1月28日)No.604

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第4週の報告です。
インフルエンザと咽頭結膜熱の全国総数は今週も警報レベルです。

インフルエンザは京都府全体では引き続き注意報レベルですが、定点当り報告数は第2週11.83→第3週19.63→第4週24.32と増加を続けています。京都府内の保健所別では、前週警報レベルの地域に加え、京都市左京区・山科区・右京区・伏見区と乙訓が警報レベルになりました。

咽頭結膜熱は府内4か所の保健所で引き続き警報レベル、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎が京都市右京区で新たに警報レベルになりました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第3週:令和6年1月15日~令和6年1月21日)No.603

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第3週の報告です。
インフルエンザと咽頭結膜熱の全国総数は今週も引き続き警報レベルです。京都府全体ではインフルエンザの注意報レベルが継続中です。京都府内の保健所別では、京都市西京区と中丹東の咽頭結膜熱、山城南の急性出血性結膜炎の定点当り報告数が警報レベルより低い値となりました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第2週:令和6年1月8日~令和6年1月14日)No.602

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第2週の報告です。
全国総数のインフルエンザと咽頭結膜熱は引き続き警報レベル、京都府全体ではインフルエンザの注意報レベルが継続中です。京都府内の保健所別では、丹後のインフルエンザと山城北の咽頭結膜熱の警報レベルが解除されました。その他、今週は乙訓で急性出血性結膜炎が新たに警報レベルになっています。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/

京都府感染症情報センターからの最新情報

京都府感染症情報センターからの最新情報

(2024年第1週:令和6年1月1日~令和6年1月7日)No.601

 

京都小児重症患者診療情報システム管理部 長村敏生

今週のコメント:

2024年第1週の報告です。
全国総数のインフルエンザと咽頭結膜熱は引き続き警報レベル、京都府全体でも咽頭結膜熱の警報レベルとインフルエンザの注意報レベルが継続しています。

京都府内の保健所別では、インフルエンザは京都市右京区・伏見区で、咽頭結膜熱は左京区・山科区・南区で警報レベルが解除されました。京都市右京区・伏見区・南区で警報レベルが続いていたA群溶血性レンサ球菌咽頭炎はすべて解除になりました。

 

 

新型コロナウイルス感染症の京都府内での発生状況(速報値)は次ページをご覧ください。

京都府感染症情報センターホームページのアドレス:http://www.pref.kyoto.jp/idsc/