ぴよぴよクラスについて

毎週火曜日と木曜日に開催しております。
ぴよぴよクラスについても、明日以降は再開します。
こちららのクラスも欠席される場合は、連絡をお願い致します。
ご兄弟姉妹で幼稚園に連絡を頂いている方は、欠席連絡あったこととしております。
火曜日、木曜日は、10:00~11:00まで実施します。
引き続き感染症対策を行い、実施しています。
以下が、2月の日程です。

1月31日

本日より、保育を再開し始めました。
朝のバス乗車等でお待たせしたり、定刻より早く走行したり、大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。

今日の、クラス別登園数をお知らせします。
まつ6名、こすもす7名、すみれ7名、ゆり8名、ふじ8名、ちゅうりっぷ6名、うめ8名、もみじ10名、うさぎ6名です。合計66名でした。

今後の出席数の推移をみながら生活発表会の予行練習日、生活発表会の実施日等は決定致します。しばらくお時間を頂きます。
2月生まれのお子様のお誕生日写真は、登園されている方は2日に撮影しますが、登園できないお子様は、今後登園されたときに撮影日をお伝えします。

 

1月29日 現在までの報告

各クラスの陽性反応連絡を頂くと、行動記録や接触者名簿、クラスの状況等を作成します。
その後、保健所からの指示で検査対象者が決定されています。

☆濃厚接触者や接触者の判断について
・濃厚接触者の基準として、1m以内でマスクをせず、換気を行っていない狭い空間に15分以上いる場合となっていました。
☆保健所からは、クラス内の状況や過ごし方、給食時の状況、教室の大きさ、クラス内の園児数、空気清浄器の設置有無、最終登園日、欠席者状況等を書類、図や口頭で調査されました。
幼稚園・保育園・こども園・学校・会社等の事業所によっても、検査範囲の対応に大きく差があります。

今回ばら組の調査中に、ゆり組の調査を同時に進め、また他のクラスについても同じ手順で確認を行いました。ばら組以降のクラスは、ばら組の調査を踏まえつつ、状況把握や確認伝達が早くなっていきました。そして、調査判断が出た時点でブログやメールですぐにお知らせしています。

31日から保育を再開していきますが、教員がいるクラス、保育の再開指示が保健所からあったクラスから再開しています。
31日からも各クラスで園児さんは過ごします。学年やクラスをあわせて保育することはありません。

連日、至らぬ点もあり、不安やご心配をおかけしております。申し訳ございませんでした。
より早く、丁寧に対応できるように引き続き努力してまいります。宜しく願い申し上げます。

皆様の健康回復を第一に願っております。

1月28日 感染症の対策について2

給食時の配置等を決めました。下記に、昨日の投稿内容を抜粋しながら書きます。

引き続き本園指定の健康観察表を使います。

☆空気清浄器の設置、各教室二方向の換気、こまめな手洗い・うがいの奨励、手指消毒の奨励、休園期間中に教室内の消毒と掃除を実施。

☆送迎バスにも、空気清浄器の設置、二方向の換気、手指消毒の奨励、休園期間中に消毒と掃除の実施。

現在、濃厚接触者の基準として、1m以内でマスクをせず、換気を行っていない狭い空間に15分以上いる場合となっていることから、本園で取り組める体制は以下となります。

*給食時はマスクを外すことになります。
今まで給食時の配置とし、1テーブル4人掛けとしていましたが、今後は、保健所の判断を参考に年中までの学年は1テーブルの人数を3人または2人とし、向き合う場面でも距離をとることで給食を食べて頂きます。下記が席図です。

誤飲等の緊急対応を含めてあまり教室内を大きく使う事ができないこともご了解頂きたいです。年長組さんは、一方向を向いて、二人掛けで給食を食べています。

給食時も含めて、幼稚園内の構造や、用具の数には限りがあります。大変申し訳ございませんが、現段階では以上が幼稚園での取り組める内容です。

今後は各ご家族がご判断頂き、給食まででの降園、別室で給食を食べてる、一人用のテーブルを用意する(数に限りがあります)など様々な場面で個別に対応させて頂くことも可能であるとこともお伝えはさせて頂きます。

以上の内容を踏まえて、各家庭で登園の判断を頂きたいと思います。

また製作時や、普段の生活ではマスクの正しい着用を促しますが、幼児期においては、お子様同士の距離や、接し方に制限できない場面、マスクをずっとつけ続けることができないことがあることも、ご理解頂きたいと思います。
さらに、マスクを着用できない事情があるお子様がいらっしゃること、運動場面など、活動によりマスクを外す場合もあることも合わせてご理解を頂きたいと思います。

1月27日 感染症の対策について

☆引き続き幼稚園に登園される場合は、必ず検温と健康観察を行い、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は、登園を控えてください(引き続き本園指定の健康観察表を使います。

☆空気清浄器の設置、各教室二方向の換気、こまめな手洗い・うがいの奨励、手指消毒の奨励、休園期間中に教室内の消毒と掃除を実施。

☆送迎バスにても、空気清浄器の設置、二方向の換気、手指消毒の奨励、休園期間中に消毒と掃除の実施。

現在、濃厚接触者の基準として、1m以内でマスクをせず、換気を行っていない狭い空間に15分以上いる場合となっています。

*給食時はマスクを外すことになります。
今まで給食時の配置とし、1テーブル4人掛けとしていましたが、今後は、保健所の判断を参考にクラス内人数や感染拡大状況等を鑑みながら1テーブルの人数を検討しております。誤飲等の緊急対応を含めてあまり教室内を大きく使う事ができないこともご了解頂きたいです。1テーブルの人数は、明日以降には連絡します。

給食時も含めて、幼稚園内の構造や、用具の数には限りがあります。大変申し訳ございませんが、現段階では以上が取り組めている内容です。
感染拡大時には、給食までで降園、別室で給食を食べてる、一人用のテーブルを用意(数に限りがあります)など様々な場面で個別に対応させて頂くことも可能なことがあると思います。

以上の内容を踏まえて、各家庭で登園の判断を頂きたいと思います。

また製作時や、普段の生活ではマスクの正しい着用を促しますが、幼児期においては、お子様同士の距離や、接し方に制限できない場面、マスクをずっとつけ続けることができないことがあることも、ご理解頂きたいと思います。
さらに、マスクを着用できない事情があるお子様がいらっしゃることも合わせてご理解を頂きたいと思います。

1月27日 幼稚園の再開について

昨日にも連絡しましたが、すべてのクラスについて通常保育再開日が決定しましたので、お知らせます。再開日にずれがあるのは、発症日や接触日等から数日の違いが発生しています。申し訳ございません。下記が各クラスの再開日です。

まつ、こすもす、すみれ、ゆり、ふじ、ちゅうりっぷ、うめ、もみじ、うさぎ組は、1月31日月曜日から通常保育を再開します。
ばら組については、2月1日から、たんぽぽ組については、2月2日から通常保育を再開します。

☆給食も再開します。ホームスクールも行います。
☆バスコース運行は、再開しますが、徒歩コースは、2月7日から再開します。
徒歩コースの方は幼稚園までの送迎をお願い致します。8:30~10:00の間に登園してください。降園時間は14:00~15分までの間に、幼稚園までお迎えにきてください。

☆ばら、たんぽぽ組については、通常保育再開日までは、特別保育日とします。ご利用については、事前にご連絡ください。
31日以降からの特別保育は、バスコースと給食は、利用可能とします。

☆幼稚園に登園される場合は、必ず検温と健康観察を行い、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は、登園を控えてください(引き続き本園指定の健康観察表を使います。

☆感染症対策で幼稚園を欠席される方や、発熱等の病気欠席は、公欠扱いとなります

☆家の用事や都合は、欠席扱いとします。

☆引き続き、お子様の心身の状態を確認し、子ども達同士や子ども達と担任等教職員との関係づくりを引き続き進めます。

☆感染症の拡大防止に最大限留意しながら取り組みます。

☆幼児期においては、お子様同士の距離や、接し方に制限できない場面、マスクをずっとつけ続けることができないことがあることも、ご理解頂きたいと思います。

また今後、本園関係者(園児さんや、教職員)に陽性反応連絡があった場合は、学級閉鎖措置等とし、保健所の連絡を待たず、幼稚園から早急にご家庭へ今後の対応を連絡します。感染された場合や、濃厚接触者となった場合は、幼稚園へご連絡ください。

陽性反応の連絡を頂いた方以外で、1月31日以降幼稚園をお休みされる場合は、LINEもしくは、電話で31日月曜日の朝までにご連絡をください。
すでに陽性反応連絡を頂いた方の欠席連絡は、すでに幼稚園へ連絡頂いているので必要ございません。

1月26日

先程の投稿で、通常保育の再開は、お知らせさせて頂きました。
幼稚園から各ご家庭への連絡が遅く、大変申し訳ございません。

下記に、現在幼稚園にいただく情報をまとめておきます。

現在お子様に陽性反応があり、家族が検査対象者となった場合、保健所から連絡が順次入っているようです。
現在、1月22日までに陽性反応があって連絡待ちとなっていた方に保健所から連絡が入っているようです。引き続き、まだの方は引き続きお待ちいただくことになっています。

陽性反応結果となった時の症状は、37.8度前後の発熱、最大だと40度の高熱のお子様もいらっしゃいました。高熱や発熱が続くのは半日から2日以内のようです。体調もすぐにもどるお子様が多いようです。咳や鼻水、嘔吐の症状も確認されています。(幼児も、大人も上記のような傾向があるようです)

PCR検査から結果までの時間も検査機関によっては、半日から3日程度差があるようです。
抗原検査については数時間で結果がでるようです。

陽性反応結果から保健所の連絡までは平均4日後。4日以上かかっている場合もあります。
発症日から10日を過ぎると検査を繰り返すことなく、自宅待機期間が終わる様です。(小学生に関しては、10日の待機期間が見直しとなり、7日になるとも報道されています。各校へご確認ください)
一人目の陽性反応者の発症日(症状の出始めた日、熱、咳、のどの痛み、倦怠感等)から10日経過し、健康観察と検温を行って頂き、平時に戻っていれば、その方は自宅待機期間が終わる様です。
しかし、家族が濃厚接触者と判断された場合は、検査待ちとなり待機要請期間が長くなっている様です。

上記に挙げた症状や、保健所からの連絡内容や期間も各家庭によって差もあり、現在幼稚園にいただく情報を元に書いた内容です。

繰り返しになりますが、検査数の減少や、医療提供体制正常化に向けた一助となるために、下記にオミクロン株や風邪に対する対処法の情報リンクを掲示します。(東医学的対処療法です)

検査を待つ時間の短縮や、医療体制ひっ迫の緩和に協力するためにも、是非下記リンクを皆様にご一読を頂いきたいと思っています。下記記事に上がってる漢方は、インターネット通販サイトでも入手可能です。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/matsuda/202201/573583.html?fbclid=IwAR0t1juHCaYJ2NvQbgWZ-LSMNBxou1gFDVmmFCay7ewnvrIsDyYmGXaLV5U

皆様の一日でも早い健康回復を願っております。
引き続き、各ご家庭での健康観察と検温をお願い致します。